top of page
Takayoshi Wanami

総会とつどいでお会いしましょう

もう日付が変わってしまいましたが、昨日、7月4日は千葉工業大学に、大学院生への特別授業のために出かけ、今日の午前中はプールでの体操、さらに、8月の小澤フェスティバルの室内楽コンサートのメンバー変更などの用事が重なり、かなり精神的にドタバタしてしまいました。

こうなると、暗譜の作業もはかどらず、日付が変わる直前まで懸命に楽譜を読んでいました。

 これから眠って、頭を切り替えて、明日は点譜連モードで1日を過ごします。多くの皆さまと、つどいや総会でお目にかかれることを願っています。

暑さが続く中、お出かけいただくのは恐縮ですが、どうかお気を付けてお越しください。非会員も入場できますので、ご遠慮なくお訪ねください。よろしくお願いいたします。

最新記事

すべて表示

今年最後のコンサート

毎日忙しくしていてなかなかこちらのホームページに書き込みができず、申し訳ないかぎりです。  気が付けば、今年もあと12日しか残っていません。そして、私が毎年続けている「クリスマス・バッハシリーズ」のコンサートが1日半先に迫ってきました。...

10月6日は「アフタヌーンコンサート」です

演奏の合間にトークを交え、リラックスした雰囲気でクラシックの名曲をお聴きいただこうとのコンセプトで、1984年に始めた私のアフタヌーンコンサート、その第32回を、10月6日(日)の午後2時から、東京文化会館小ホールで開きます。...

東京に戻ってきました

8月5日に東京の我が家を離れ、22日までは松本で「セイジ・オザワ松本フェスティバル」に参加、続いて自身が音楽監督を務める「八ヶ岳サマーコース」で15人の受講生を指導し、今月3日に帰宅しました。  松本のフェスティバルは、1992年の第1回から2回休んだだけでほぼ毎年参加を続...

bottom of page