top of page
点字楽譜利用連絡会
(点譜連)
Japan Association of Braille Music

お知らせ
2月8日に点字楽譜研究会を開催します
2月8日(土)の13時30分から15時30分まで、高田馬場の日本点字図書館3階多目的室において、久しぶりに「点字楽譜研究会「を開催します。 当会副代表の加藤俊和氏が講師を務め、「国際点字楽譜会議を踏まえた日本点字楽譜表記」の動向について、お話しします。...
11月1日、サイトワールドでイベントを開催します
11月1日の午後、錦糸町のすみだ産業会館で開催される第16回サイトワールド1日目にて、点字楽譜をテーマとしたイベントを開催することになりました。 昨年は初めての開催でしたが、会場が満席になるほど多くの方にお越しいただき、点字楽譜について皆さんと語らうことができました。...
7月6日に「点譜連のつどい」を開催します
高田馬場駅に近い日本点字図書館で、7月6日(土)の午後1時15分から、今年度の点譜連総会と、点譜連のつどいを開催します。非会員の方にもご来場いただけるので、ここにお知らせを掲載します。 つどいは午後2時から4時30分までです。...
代表ブログ
今年最後のコンサート
毎日忙しくしていてなかなかこちらのホームページに書き込みができず、申し訳ないかぎりです。 気が付けば、今年もあと12日しか残っていません。そして、私が毎年続けている「クリスマス・バッハシリーズ」のコンサートが1日半先に迫ってきました。...
10月6日は「アフタヌーンコンサート」です
演奏の合間にトークを交え、リラックスした雰囲気でクラシックの名曲をお聴きいただこうとのコンセプトで、1984年に始めた私のアフタヌーンコンサート、その第32回を、10月6日(日)の午後2時から、東京文化会館小ホールで開きます。...
東京に戻ってきました
8月5日に東京の我が家を離れ、22日までは松本で「セイジ・オザワ松本フェスティバル」に参加、続いて自身が音楽監督を務める「八ヶ岳サマーコース」で15人の受講生を指導し、今月3日に帰宅しました。 松本のフェスティバルは、1992年の第1回から2回休んだだけでほぼ毎年参加を続...
bottom of page